2024年7月23日(火)放送回
担当は中川信子さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
もっと知ろうもっと語ろう認知症
「泉とオバーのよんな~笑って介GO~」の講演会がこのほど、
国頭村民ふれあいセンターで開かれ、
村内外からおよそ130人が参加しました。
介護の経験を持つタレントの喜舎場泉さんが、
介護を通じて学んだことをトークや、
オバーとのコントにして紹介しました。
泉さんはおよそ9年間、
認知症の母初子さんの介護に携わりました。
何度も電話をかけてきたり、
靴下を冷蔵庫に隠したり、
鍋の中にお金を入れたりして、
感情的になり母親を泣かせたこともあったということで、
「介護は1人ではできない。地域や周りの人に助けられた」
「介護する私たちが笑顔で接すれば
受ける側も笑顔になれる。難しいけど笑いましょう」と訴えました。
泉さんは、一緒に介護をして
いつも支えてくれた姪についても紹介し、
13歳の頃から面倒を見てもらい、その存在が大きかったことや、
大人になった今は医療関係の仕事に就いていることを報告しました。
参加者から「とてもよかった、また国頭で開催してほしい」
「大笑いしながらも、とても感動的でした」など
多くの感想が寄せられました。