2025年2月17日(月)放送回
担当は上地和夫さんです。
琉球新報の記事から紹介します。
去年2024年に県警が過去最多の
170件を超える被害を認知した特殊詐欺について、
今年も13日現在の速報値ですでに34件確認され、
去年を上回るペースで発生していることが、
県警への取材で分かりました。
去年の上位だった架空料金請求詐欺と
オレオレ詐欺でおよそ8割を占めており、
県警はさらなる被害拡大を警戒し、強く注意を呼びかけています。
今年の被害総額はおよそ6400万円で、
34件のうち架空料金請求詐欺19件、
オレオレ詐欺が9件で件数、被害額ともにおよそ8割を占めています。
オレオレ詐欺はいずれも警察官をかたって
現金を振り込ませる手口でした。
また、去年は8月から年末にかけて
還付金を名目にした特殊詐欺が急増して件数を大幅に押し上げました。
今年に入り還付金名目の詐欺の発生は今のところ目立っていませんが、
特殊詐欺全体の発生状況は去年の同じ時期より深刻だということです。
一方、去年の特殊詐欺の認知件数は171件で、
おととしと比べて3倍以上増えました。
被害総額はおよそ2億1400万円です。
オレオレ詐欺のうち、
32件が警察官をかたる手口でした。
171件の被害者の性別は男性59人、女性112人です。