2025年2月7日(金)放送回
担当は赤嶺啓子さんです。
琉球新報の記事の中から紹介します。
巳(み)年でヘビに健康祈願をしようと、
沖縄市の東公民館でこのほど、
2・5メートルほどのヘビ「ズグロパイソン」を
迎えて地域の高齢者や園児らが触れ合いました。
「みんなを見てるよ~」「ペロペロしてる~」
などと最初は皆おっかなびっくりながらも、
高齢者らはひざに乗せたり首に巻いたりして記念撮影も行い、
森東留美加自治会長は「ヘビの力で公民館を
パワースポットにしたい。東自治会に入るといいことがあるかもしれないですよ」と
笑顔でちゃっかりPRしました。
大のは虫類好きの、社会福祉法人楓葉の会の
島粒希代表が連れてきたもので、
保育園の園児らから「ヘビおじさん」と呼ばれながら、
ヘビは「お昼ご飯に何を食べるか。
いつも何をしていますか」などと多くの質問を浴び
「ここまで珍しがってもらえるのは面白い。
ヘビは冬だからきょうはもう眠いはず」と笑顔で話しました。
こわごわした感じから徐々に慣れた様子で
堂々とひざに乗せて触っていた88の女性は、
「昔畑でアカマターは見たことがある。
とっても見た感じは怖いが触ったら気持ちよかった。
ぬるぬるもしてなくて感じがいい」と喜んでいました。