Sonicbowl
Education

沖国大ラジオ講座~万国津梁を目指して~

「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。

アジアの十字路に位置するここ沖縄にある、沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。

Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Google Podcasts
Listen On Amazon Music

Episodes

佐藤学先生「アメリカ合衆国を考える」(後篇) 佐藤学先生「アメリカ合衆国を考える」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 8月24日の放送は、法学部 地域行政学科の佐藤 学先生を迎...
2022.08.24|00:12:59
佐藤学先生「アメリカ合衆国を考える」(前篇) 佐藤学先生「アメリカ合衆国を考える」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 8月17日の放送は、法学部 地域行政学科の佐藤学先生を迎え...
2022.08.17|00:12:56
前泊博盛先生「復帰50年~沖縄の基地と経済」(後篇) 前泊博盛先生「復帰50年~沖縄の基地と経済」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 8月10日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の前泊博盛先...
2022.08.10|00:12:55
前泊博盛先生「復帰50年~沖縄の基地と経済」(前篇) 前泊博盛先生「復帰50年~沖縄の基地と経済」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 8月3日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の前泊 博盛先...
2022.08.03|00:12:56
桃原一彦先生「メディア社会を乗りこなす」(後篇) 桃原一彦先生「メディア社会を乗りこなす」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 7月27日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の桃原 一彦...
2022.07.27|00:12:55
桃原一彦先生「メディア社会を乗りこなす」(前篇) 桃原一彦先生「メディア社会を乗りこなす」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 7月20日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の桃原 一彦...
2022.07.20|00:12:58
西迫大祐先生「統治から考える感染症~ミシェル・フーコーの哲学を手がかりに」(後篇) 西迫大祐先生「統治から考える感染症~ミシェル・フーコーの哲学を手がかりに」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 7月13日の放送は、法学部 法律学科の西迫 大祐先生を迎え...
2022.07.13|00:12:57
西迫大祐先生「統治から考える感染症~ミシェル・フーコーの哲学を手がかりに」(前篇) 西迫大祐先生「統治から考える感染症~ミシェル・フーコーの哲学を手がかりに」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 7月6日の放送は、法学部 法律学科の西迫 大祐先生を迎えて...
2022.07.06|00:12:34
吉原千鶴先生「経済学史はおもしろい!」(後篇) 吉原千鶴先生「経済学史はおもしろい!」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 6月29日の放送は、経済学部 経済学科の吉原 千鶴先生を迎...
2022.06.29|00:13:01
吉原千鶴先生「経済学史はおもしろい!」(前篇) 吉原千鶴先生「経済学史はおもしろい!」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 6月22日の放送は、経済学部 経済学科の吉原 千鶴先生...
2022.06.22|00:12:57
藤波潔先生「これからの歴史学習、歴史教育」(後篇) 藤波潔先生「これからの歴史学習、歴史教育」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 6月15日の放送は、総合文化学部 社会文化学科の藤波 潔先...
2022.06.15|00:12:46
藤波潔先生「これからの歴史学習、歴史教育」(前篇) 藤波潔先生「これからの歴史学習、歴史教育」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 6月8日の放送は、総合文化学部 社会文化学科の藤波 潔先生...
2022.06.08|00:12:56
菅森聡先生「数字を使わない会計学」(後篇) 菅森聡先生「数字を使わない会計学」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 6月1日の放送は、産業情報学部 企業システム学科の菅森 聡...
2022.06.01|00:12:59
菅森聡先生「数字を使わない会計学」(前篇) 菅森聡先生「数字を使わない会計学」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 5月25日の放送は、産業情報学部 企業システム学科の菅森 ...
2022.05.25|00:12:51
岡野 薫先生「日本とドイツ~歴史に隠れたつながり」(後篇) 岡野 薫先生「日本とドイツ~歴史に隠れたつながり」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 5月18日の放送は、総合文化学部 英米言語文化学科の岡野 ...
2022.05.18|00:12:57
岡野 薫先生「日本とドイツ~歴史に隠れたつながり」(前篇) 岡野 薫先生「日本とドイツ~歴史に隠れたつながり」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 5月11日の放送は、総合文化学部 英米言語文化学科の岡野 ...
2022.05.11|00:12:50
村上了太先生「経営学における『共有価値の創造』の概念から共同店(共同売店)の 持続可能性とその代替サービスを考える」(後篇) 村上了太先生「経営学における『共有価値の創造』の概念から共同店(共同売店)の 持続可能性とその代替サービスを考える」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 5月4日の放送は、経済学部 経済学科の村上 了太先生を迎え...
2022.05.04|00:12:56
村上了太先生「経営学における『共有価値の創造』の概念から共同店(共同売店)の 持続可能性とその代替サービスを考える」(前篇) 村上了太先生「経営学における『共有価値の創造』の概念から共同店(共同売店)の 持続可能性とその代替サービスを考える」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 4月27日の放送は、経済学部 経済学科の村上 了太先生を迎...
2022.04.27|00:12:51
前村昌健先生「テクノロジーと経済社会の発展」(後篇) 前村昌健先生「テクノロジーと経済社会の発展」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 4月20日の放送は、産業情報学部 産業情報学科の前村 昌健...
2022.04.20|00:12:56
前村昌健先生「テクノロジーと経済社会の発展」(前篇) 前村昌健先生「テクノロジーと経済社会の発展」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 4月13日の放送は、産業情報学部 産業情報学科の前村 昌健...
2022.04.13|00:12:56
奥山貴之先生「それぞれにとっての日本語」(後篇) 奥山貴之先生「それぞれにとっての日本語」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 4月6日の放送は、総合文化学部 日本文化学科の奥山 貴之先...
2022.04.06|00:12:56
奥山貴之先生「それぞれにとっての日本語」(前篇) 奥山貴之先生「それぞれにとっての日本語」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 3月30日の放送は、総合文化学部 日本文化学科の奥山 貴之...
2022.03.30|00:12:57
山川彩子先生「沖縄県の水産業と環境」(後篇) 山川彩子先生「沖縄県の水産業と環境」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 3月23日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の山川 彩子...
2022.03.23|00:12:57
山川彩子先生「沖縄県の水産業と環境」(前篇) 山川彩子先生「沖縄県の水産業と環境」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 3月16日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の山川 彩子...
2022.03.16|00:12:46
宮里新之介先生「放課後児童クラブにおける心理支援」(後篇) 宮里新之介先生「放課後児童クラブにおける心理支援」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 3月9日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の宮里 新之介...
2022.03.09|00:12:58
宮里新之介先生「放課後児童クラブにおける心理支援」(前篇) 宮里新之介先生「放課後児童クラブにおける心理支援」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 3月2日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の宮里 新之介...
2022.03.02|00:12:53
安志那先生「社会と文学が交差する場~『老人文学』を見つめる」(後篇 安志那先生「社会と文学が交差する場~『老人文学』を見つめる」(後篇
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 2月23日の放送は、総合文化学部 日本文化学科の安 志那先...
2022.02.23|00:12:57
安志那先生「社会と文学が交差する場~『老人文学』を見つめる」(前篇) 安志那先生「社会と文学が交差する場~『老人文学』を見つめる」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 2月16日の放送は、総合文化学部 日本文化学科の安 志那先...
2022.02.16|00:12:36
平山篤史先生「心理学で育てる社会人基礎力」(後篇) 平山篤史先生「心理学で育てる社会人基礎力」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 2月9日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の平山 篤史先...
2022.02.09|00:12:55
平山篤史先生「心理学で育てる社会人基礎力」(前篇) 平山篤史先生「心理学で育てる社会人基礎力」(前篇)
「「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 2月9日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の平山 篤史...
2022.02.02|00:12:57
1 2 3
4
5
11
15
15
1x
スピード
0.5x
1x
1.5x
2x
2.5x
3x
player.volume