Sonicbowl
Education

沖国大ラジオ講座~万国津梁を目指して~

「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。

アジアの十字路に位置するここ沖縄にある、沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。

Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Google Podcasts
Listen On Amazon Music

Episodes

平良直之先生「思考って何?~考えることって大事だよね」(後篇) 平良直之先生「思考って何?~考えることって大事だよね」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 1月26日の放送は、産業情報学部 産業情報学科の平良 直之...
2022.01.26|00:12:58
平良直之先生「思考って何?~考えることって大事だよね」(前篇) 平良直之先生「思考って何?~考えることって大事だよね」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 1月19日の放送は、産業情報学部 産業情報学科の平良 直之...
2022.01.19|00:12:58
野添文彬先生「復帰50年を迎えるにあたって~国際政治学・日本外交史の観点を中心に」(後篇) 野添文彬先生「復帰50年を迎えるにあたって~国際政治学・日本外交史の観点を中心に」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 1月12日の放送は、法学部 地域行政学科の野添 文彬先生を...
2022.01.12|00:12:57
野添文彬先生「復帰50年を迎えるにあたって~国際政治学・日本外交史の観点を中心に」(前篇) 野添文彬先生「復帰50年を迎えるにあたって~国際政治学・日本外交史の観点を中心に」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 1月5日の放送は、法学部 地域行政学科の野添 文彬先生を迎...
2022.01.05|00:12:51
岩田直子先生「ソーシャルワーカーを目指す人は大学で何を勉強している?~ソーシャルワーカーの仕事と大学での学び」(後篇) 岩田直子先生「ソーシャルワーカーを目指す人は大学で何を勉強している?~ソーシャルワーカーの仕事と大学での学び」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 12月29日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の岩田 直...
2021.12.29|00:12:57
岩田直子先生「ソーシャルワーカーを目指す人は大学で何を勉強している?~ソーシャルワーカーの仕事と大学での学び」(前篇) 岩田直子先生「ソーシャルワーカーを目指す人は大学で何を勉強している?~ソーシャルワーカーの仕事と大学での学び」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 12月22日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の岩田 直...
2021.12.22|00:12:32
知名孝先生「子どもたちのメンタルヘルスについて」(後篇) 知名孝先生「子どもたちのメンタルヘルスについて」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 12月15日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の知名 孝...
2021.12.15|00:12:56
 知名孝先生「子どもたちのメンタルヘルスについて」(前篇)  知名孝先生「子どもたちのメンタルヘルスについて」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 12月8日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の知名 孝先...
2021.12.08|00:12:37
大山健治先生「分野を横断する技術~視覚表現とコンピュータ技術」(後篇) 大山健治先生「分野を横断する技術~視覚表現とコンピュータ技術」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 12月1日の放送は、産業情報学部 産業情報学科の大山 健治...
2021.12.01|00:12:41
大山健治先生「分野を横断する技術~視覚表現とコンピュータ技術」(前篇) 大山健治先生「分野を横断する技術~視覚表現とコンピュータ技術」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 11月24日の放送は、産業情報学部 産業情報学科の大山 健...
2021.11.24|00:12:55
島袋伊津子先生「沖縄の事業承継と地域のつながり」(後篇) 島袋伊津子先生「沖縄の事業承継と地域のつながり」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 11月17日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の島袋 伊...
2021.11.17|00:15:39
島袋伊津子先生「沖縄の事業承継と地域のつながり」(前篇) 島袋伊津子先生「沖縄の事業承継と地域のつながり」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 11月10日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の島袋 伊...
2021.11.10|00:16:36
平敷卓先生「コロナ禍の地域経済と観光再生への展望」(後篇) 平敷卓先生「コロナ禍の地域経済と観光再生への展望」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 11月3日の放送は、経済学部 経済学科の平敷 卓先生を迎え...
2021.11.03|00:12:56
平敷卓先生「コロナ禍の地域経済と観光再生への展望」(前篇) 平敷卓先生「コロナ禍の地域経済と観光再生への展望」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 10月27日の放送は、経済学部 経済学科の平敷 卓先生を迎...
2021.10.27|00:12:51
石垣直先生「文化人類学による沖縄理解&地域で活躍する人材の育成」(後篇) 石垣直先生「文化人類学による沖縄理解&地域で活躍する人材の育成」(後篇)
万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 10月20日の放送は、総合文化学部 社会文化学科の石垣 直先...
2021.10.20|00:12:56
石垣直先生「文化人類学による沖縄理解&地域で活躍する人材の育成」(前篇) 石垣直先生「文化人類学による沖縄理解&地域で活躍する人材の育成」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 10月13日の放送は、総合文化学部 社会文化学科の石垣 直...
2021.10.13|00:12:36
髭白晃宜先生「大学生が主体的に関わる地域づくり」(後篇) 髭白晃宜先生「大学生が主体的に関わる地域づくり」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 10月6日の放送は、産業情報学部 企業システム学科の髭白 ...
2021.10.06|00:12:58
髭白 晃宜先生「大学生が主体的に関わる地域づくり」(前篇) 髭白 晃宜先生「大学生が主体的に関わる地域づくり」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 9月29日の放送は、産業情報学部 企業システム学科の髭白 ...
2021.09.29|00:12:53
慶田花英太先生「スポーツを活用した地域活性化」(後篇) 慶田花英太先生「スポーツを活用した地域活性化」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 9月22日の放送は、産業情報学部 企業システム学科の慶田花...
2021.09.22|00:12:56
慶田花英太先生「スポーツを活用した地域活性化」(前篇) 慶田花英太先生「スポーツを活用した地域活性化」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 9月15日の放送は、産業情報学部 企業システム学科の慶田花...
2021.09.15|00:12:56
山口真也先生「もっと知って欲しい図書館と本の世界」(後篇) 山口真也先生「もっと知って欲しい図書館と本の世界」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 9月8日の放送は、総合文化学部 日本文化学科の山口 真也...
2021.09.08|00:12:57
山口真也先生「もっと知って欲しい図書館と本の世界」(前篇) 山口真也先生「もっと知って欲しい図書館と本の世界」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 9月1日の放送は、総合文化学部 日本文化学科の山口 真也...
2021.09.01|00:12:57
比嘉昌哉先生「支援が必要な児童生徒の学校生活と家庭生活を支える~スクールソーシ ャルワークの視点から」(後篇) 比嘉昌哉先生「支援が必要な児童生徒の学校生活と家庭生活を支える~スクールソーシ ャルワークの視点から」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 8月25日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の比嘉 昌哉...
2021.08.25|00:12:56
比嘉昌哉先生「支援が必要な児童生徒の学校生活と家庭生活を支える~スクールソーシ ャルワークの視点から」(前篇) 比嘉昌哉先生「支援が必要な児童生徒の学校生活と家庭生活を支える~スクールソーシ ャルワークの視点から」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 8月18日の放送は、総合文化学部 人間福祉学科の比嘉 昌哉...
2021.08.18|00:12:58
上江洲薫先生「持続可能な観光地域経営」(後篇) 上江洲薫先生「持続可能な観光地域経営」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 8月11日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の上江洲 薫...
2021.08.11|00:12:45
上江洲薫先生「持続可能な観光地域経営」(前篇) 上江洲薫先生「持続可能な観光地域経営」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 8月4日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の上江洲 薫先...
2021.08.04|00:12:52
上江洲律子先生「フランス文学への誘い~『星の王子さま』を一度、または、もう一度読んでみませんか?」(後篇) 上江洲律子先生「フランス文学への誘い~『星の王子さま』を一度、または、もう一度読んでみませんか?」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 7月28日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の上江洲 律...
2021.07.28|00:12:59
上江洲律子先生「フランス文学への誘い~『星の王子さま』を一度、または、もう一度読んでみませんか?」(前篇) 上江洲律子先生「フランス文学への誘い~『星の王子さま』を一度、または、もう一度読んでみませんか?」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 7月21日の放送は、経済学部 地域環境政策学科の上江洲 律...
2021.07.21|00:12:57
伊達竜太郎先生「律学入門:ダイナミックな会社法を学ぼう!」(後篇) 伊達竜太郎先生「律学入門:ダイナミックな会社法を学ぼう!」(後篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 7月14日の放送は、法学部 法律学科の伊達 竜太郎先生を迎...
2021.07.14|00:12:55
伊達竜太郎先生「律学入門:ダイナミックな会社法を学ぼう!」(前篇) 伊達竜太郎先生「律学入門:ダイナミックな会社法を学ぼう!」(前篇)
「万国津梁」とは、「世界の架け橋」を意味する言葉。 沖縄国際大学で日々どのような研究や教育が行われているのかを発信していく番組です。 7月7日の放送は、法学部 法律学科の伊達 竜太郎先生を迎え...
2021.07.07|00:12:52
1
4
5
6
11
15
15
1x
スピード
0.5x
1x
1.5x
2x
2.5x
3x
player.volume