Sonicbowl
Language Learning

西崎小合唱部、わらべ歌の教本とCDを製作

担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 糸満市立西崎小学校合唱部はこのほど、 市内の各集落に伝わるわらべ歌を集めた教本とCDを製作しました。 わらべ歌の継承を目的に、 合唱部と保護者らが協力して作ったもので、 教本には市内13集落で採譜した18曲が収録されています。 わらべ歌は市内在住の作曲家 杉本信夫 さん(79)が 数十年かけて集落のお年寄りから聞き取り採譜したもので、 教本とCDをそれぞれ100セット作りました。 また、合唱部の児童らは、 わらべ歌の合唱中、円になってぐるぐる回ったり、 通せんぼをしたりする「遊び」を独自に考案しており、 中でも、大渡(おおと)集落に伝わる 「とーとーめー まんぐるぐる」は 児童らが手をつないで円になり、 グルグル回りながら歌う遊びとなっています。 今月15日午後1時半からは、 市役所で市内の各学校の教諭や保護者を対象にした講習会も開かれ、 児童らの合唱や歌に合わせた遊びが披露されるということで、 部長で6年生の佐久本詩音(さくもと・しおん)さんは 「自分たちで遊びを考えるのは楽しい。  15日はみんなの心に残るような演奏がしたい」 と意気込んでいました。
Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Amazon Music
Listen On YouTube Music
西崎小合唱部、わらべ歌の教本とCDを製作
担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 糸満市立西崎小学校合唱部はこのほど、 市内の各集落に伝わるわらべ歌を集めた教本とCDを製作しました。 わらべ歌の継...
2014.02.07|00:03:47

other-episodes

アメリカアイオワ州の高校生が具志頭小を訪問 アメリカアイオワ州の高校生が具志頭小を訪問
方言ニュース  2014年7月14日(月) 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 八重瀬町具志頭小学校でこのほど、 アメリカアイオワ州から来県した 高校生ら11人...
2014.07.15|00:04:27
沖縄戦を合唱で追体験 沖縄戦を合唱で追体験
方言ニュース 7月10日 放送分 今日の担当は 伊狩典子さんです。 沖縄戦を合唱で追体験 琉球新報の記事から 紹介します。 沖縄戦を合唱で追体験しようと、このほど、う...
2014.07.10|00:05:11
「子育てサロン」で悩み・情報共有 「子育てサロン」で悩み・情報共有
2014年7月8日(火)放送分 担当は伊狩典子さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 浦添市の国家公務員宿舎 前田住宅集会所で5月から、 子育て中の母親たちが交流する ...
2014.07.08|00:04:00
「第27回・ハナリ島遠泳」児童全員が見事完泳 「第27回・ハナリ島遠泳」児童全員が見事完泳
方言ニュース  2014年7月7日(月) 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 渡嘉敷村立阿波連小学校の地域の特性を生かした 伝統行事「第27回・ハナリ島遠泳」が ...
2014.07.07|00:04:30
特別養護老人ホームで「しまくとぅば安全講話」」 特別養護老人ホームで「しまくとぅば安全講話」」
方言ニュース2014年7月4日放送分 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 しまくとぅば駐在員として知られる南城市久手堅駐在所の 小渡錫幸(おど・ようこ...
2014.07.04|00:04:40
沖縄市のキャラクター「エイ坊」を活用した絵本を作成 沖縄市のキャラクター「エイ坊」を活用した絵本を作成
方言ニュース 7月3日 放送分 今日の担当は 伊狩典子さんです。 沖縄市のキャラクター「エイ坊」を活用した絵本を作成 琉球新報の記事から 紹介します。 沖縄市文化観光課は...
2014.07.03|00:04:28
イチキロヘラス1周年! イチキロヘラス1周年!
方言ニュース  2014年7月2日(水) 担当は糸数昌和さんです。 ラジオ沖縄、琉球新報社、沖縄テレビの3社が展開している 健康うちなー未来プロジェクト「イチキロヘラス!」の 1周年記...
2014.07.02|00:03:47
「沖縄を知って三線を楽しもう」発刊 「沖縄を知って三線を楽しもう」発刊
2014年7月1日(火)放送分 担当は伊狩典子さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 東京都練馬区在住で、 琉球民謡伝統協会練馬支部長の 渡嘉敷政子さん(75)歳が このほ...
2014.07.01|00:05:09
世界若者ウチナーンチュ大会の資金造成イベント、きのう開催 世界若者ウチナーンチュ大会の資金造成イベント、きのう開催
方言ニュース  2014年6月30日(月) 担当は糸数昌和さんです。 来月、ドイツで開かれる 第3回世界若者ウチナーンチュ大会ドイツ2014の資金造成イベントが、 きのう、那覇市の ...
2014.06.30|00:03:59
根気よく10年、体重、血圧など記録 根気よく10年、体重、血圧など記録
方言ニュース2014年6月27日放送分 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 区民を挙げて健康づくりに取り組んでいる 南城市佐敷の津波古区で、 福...
2014.06.27|00:04:57
株式会社「がちゆん」 株式会社「がちゆん」
方言ニュース 6月26日 放送分 今日の担当は 伊狩典子さんです。 株式会社「がちゆん」 琉球新報の記事から 紹介します。 琉球大学教育学部3年の 国仲瞬(くになか・し...
2014.06.26|00:05:33
沖縄県出身の落語家が誕生 沖縄県出身の落語家が誕生
2014年6月24日(火)放送分 担当は伊狩典子さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 沖縄出身の落語家が誕生しました。 読谷村出身の立川笑二(たてかわしょうじ)さん (23...
2014.06.24|00:04:13
新メニュー「もとぶ香りネギそば」を堪能 新メニュー「もとぶ香りネギそば」を堪能
方言ニュース2014年6月20日放送分 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 本部町のそばの新メニュー 「もとぶ香(かお)りネギそば」の試食会が この...
2014.06.20|00:04:04
那覇市唯一の銭湯『日の出湯』 営業を終える 那覇市唯一の銭湯『日の出湯』 営業を終える
方言ニュース 6月19日 放送分 今日の担当は 伊狩典子さんです。 那覇市唯一の 銭湯『日の出湯』 営業を終える 琉球新報の記事から 紹介します。 那覇市泉崎で営業を続...
2014.06.19|00:04:32
松川区の拝殿で香炉が倒される 松川区の拝殿で香炉が倒される
方言ニュース  2014年6月18日(水) 担当は上地和夫さんです。 琉球新報の記事からお伝えします。 那覇市松川の拝殿に置かれていた 七つの香炉が全て何者かによって倒され、 管理し...
2014.06.18|00:03:52
イチキロヘラス体操を普及させる イチキロヘラス体操を普及させる
方言ニュース 6月17日 放送分 今日の担当は 伊狩典子さんです。 イチキロヘラス体操を 普及させる 琉球新報の記事から 紹介します。 浦添市の地域福祉センターで 開...
2014.06.17|00:04:11
父の日闘牛 古堅白眉初V 父の日闘牛 古堅白眉初V
方言ニュース  2014年6月16日(月) 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事からお伝えします。 父の日闘牛大会がきのう、 うるま市石川多目的ドームで開かれ、 注目のシーの一番...
2014.06.16|00:03:36
元プロボクサー坂本博之氏、子どもたちと交流 元プロボクサー坂本博之氏、子どもたちと交流
方言ニュース2014年6月13日放送分 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 元プロボクサーの坂本博之さんが、 このほど、南城市大里の児童養護施設「島添...
2014.06.13|00:03:30
チョンダラーの演舞隊を結成 チョンダラーの演舞隊を結成
方言ニュース 6月12日 放送分 今日の担当は 伊狩典子さんです。 チョンダラーの演舞隊を結成 琉球新報の記事から 紹介します。 琉球國祭り太鼓はこのほど、 エイサー演...
2014.06.12|00:05:08
宜野湾市が全防犯灯をLED化 宜野湾市が全防犯灯をLED化
方言ニュース  2014年6月11日(水) 担当は上地和夫さんです。 琉球新報の記事からお伝えします。 宜野湾市はこのほど 市内に設置しているおよそ3250灯の防犯灯を LEDに取り...
2014.06.11|00:03:44
平和祈念資料館で「沖縄戦への道」企画展開催 平和祈念資料館で「沖縄戦への道」企画展開催
2014年6月10日(火)放送分 担当は伊狩典子さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 戦後70年を来年に控え、 糸満市摩文仁の県平和祈念資料館は 子どもを対象にした企画展 ...
2014.06.10|00:04:14
岡村さん石垣市観光大使に 岡村さん石垣市観光大使に
方言ニュース  2014年6月9日(月) 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事からお伝えします。 石垣市はおととい、 人気お笑いコンビ「ナインティナイン」の 岡村隆史さん(43歳...
2014.06.09|00:04:07
かぬち棒の入魂式、行われる かぬち棒の入魂式、行われる
方言ニュース2014年6月6日放送分 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 来月27日に開催される与那原大綱曳で使う 新しい「かぬち棒」の入魂式が、 ...
2014.06.06|00:04:12
自作の絵本を出版 自作の絵本を出版
方言ニュース 6月5日 放送分 今日の担当は 伊狩典子さんです。 自作の絵本を出版する 琉球新報の記事から 紹介します。 幼児教育に携わり、演劇集団「創造」にも所属して活...
2014.06.05|00:05:09
熱中症に注意!県労働局が注意徹底呼びかけ 熱中症に注意!県労働局が注意徹底呼びかけ
方言ニュース  2014年6月4日(水) 担当は上地和夫さんです。 琉球新報の記事からお伝えします。 熱中症による労働災害が増加する夏に向け、 沖縄労働局はおととい、 建設業など屋外...
2014.06.04|00:03:58
漁港に熱気 糸満ハーレー西村新記録V 漁港に熱気 糸満ハーレー西村新記録V
方言ニュース  2014年6月2日(月) 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事からお伝えします。 航海安全と大漁を祈願する海の祭り 「ハーリー」が旧暦5月4日のユッカヌヒーにあたる...
2014.06.04|00:03:44
SOSネットワークを活用し徘徊早期発見へ SOSネットワークを活用し徘徊早期発見へ
2014年6月3日(火)放送分 担当は伊狩典子さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 認知症で徘徊するなどして 行方不明になる人が 全国で多く確認され、 各地で対応策が練ら...
2014.06.03|00:05:12
糸満ハーレー歌大会で自慢の歌声披露 糸満ハーレー歌大会で自慢の歌声披露
方言ニュース2014年5月31日放送分 担当は糸数昌和さんです。 琉球新報の記事から紹介します。 今年8回目となる糸満ハーレー歌大会が このほど、糸満市農村環境改善センター...
2014.05.30|00:04:01
「へいわってすてきだな」書籍化される 「へいわってすてきだな」書籍化される
5月29日 放送分 今日の担当は 伊狩典子さんです。 「へいわってすてきだな」 書籍化される 琉球新報の記事から 紹介します。 昨年の沖縄全戦没者追悼式で朗読された平和の...
2014.05.29|00:04:37
県内外国客の満足度と課題 県内外国客の満足度と課題
方言ニュース  2014年5月28日(水) 担当は上地和夫さんです。 琉球新報のニュースからお伝えします。 県が昨日発表した2013年度国内外観光客の 観光統計実態調査によりますと、 ...
2014.05.28|00:05:04
1
74
75
76 77 78
15
15
1x
player.speed
0.5x
1x
1.5x
2x
2.5x
3x
player.volume